【2022/10~11】マイメイト収益報告 ※稼働停止しました

投資

おはようございます!
寝てるだけでお金が増える、そんな投資手法が大好きな、らむね(@ramune_kawaE)です!

今回は10~11月分をまとめてお届けします。

というのも、11月にマイメイトの稼働を停止させたからです。

先月~今月の成績は -37.66%

日付先月今月入金額収支(円)収支率(%)
2022/09¥165,384¥327,227¥120,000¥41,843+14.66
2022/10/01 ~ 2022/11/15¥327,227¥203,657¥0-¥123,570-37.76
※収益率 = (収支 / (先月 + 入金額))*100

11月の3日以降より、急激なマイナスとなっています。

資金効率や、通貨ペアの分散に関してはシステムがオススメする「非常に良い」状態で行っていたのですが、この有様です。

エージェントも5体稼働させており、全てS~Aランクのエージェントでした。

あまりに安定性がなく、利用するには危険な商品だと感じたため、今回で稼働は停止します。

マイメイトの何がいけなかったのか

一回あたりの損失が大きい

このとおり、証拠金に対して、一取引あたりの損失額がかなり大きいです。

プラス方向にもマイナス方向にも”ドカン”するので、安定性が全くないです。

今回も、たった1週間足らずの間に40%弱のマイナスとなっており、恐ろしく変動しています。

ほったらかしにはできない

先の”一回当たりの損失が大きい”と被る内容です。

マイナス方向に”ドカン”したあとも、エージェントは通常通りの稼働を続けてしまうため、証拠金維持率が不足するケースが見受けられました。

エージェントが証拠金維持率に合わせて取引量を抑えてくれるわけではないので、毎日監視する必要があります。

終わりに

色々と理由を並べてきましたが、結局のところ稼働停止する理由は

  • 安心してほったらかしで任せられない
  • そもそも収益を生むかすら怪しい

この2点に尽きるかなと思っています。

今後始めようと思っている方・続けるかどうしようか悩んでいる方の参考になればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました